どうも、輸入ビジネスプレイヤーのKurachiです
今回の記事は、『FBA 商品の納品手続方法(商品&配送ラベル作成)』について解説させて頂きます。
前回お伝えした記事の、「アマゾン FBA 商品の出品登録方法」 に続く内容となる、
「FBA 商品の納品手続方法」になりますが、
なぜ分けての解説にしたかと言うと、納品手続はある程度仕入れの業務が進んでいかなければ、
全ての項目に対して確定が完了できません。
” 中国代行業者と仕入れのやり取りが最終段階になると仕入れ商品の梱包 ” が行われます。
その梱包が終わると梱包箱のサイズや数が確定し、代行業者が連絡してくれるので、
そのタイミングで「配送ラベルの発行」をしていくからです^^
ちなみに、この納品手続は必要になるのはFBA納品サービスを利用した場合のみで、
自社配送の場合は必要ありません。
では早速、内容を確認していきましょう!
Amazon 商品の納品方法について
納品方法も、「マーケットプレイス」と「セラーセントラル」の2通りのやり方があります。
マーケットプレイスでの納品方法
この「マーケットプレイスを利用した納品方法」は、前回お伝えした出品手続きから繋がりますので、
その内容を踏まえて確認をしてみましょう。
「マーケットプレイス出品手続き」を進めていき、最後の「料金を計算」をクリックすると。。。
⇩
「出品を確定し、納品手続きを開始する」のボタンが表示されるのでクリックします。
⇩
次のページで「保存して次に進む」をクリックします。
⇩
次のページで「危険物情報を追加」をクリックします。
⇩
すると、危険物に関しての商品情報入力画面が表示されるので、
該当しなければ「いいえ」を選択してから「送信」をクリックします。
⇩
次に、必要な情報にチェックが入っているのを確認したら「保存して次に進む」をクリックします。
⇩
「在庫を納品/補充」のページが開くので、必要事項を選択&確認してから「続ける」をクリックします。
① 納品プラン
「新規のプラン」or「既存のプラン」かを選びます。② 発送元
商品を発送する業者のデータが記載されます。③ 梱包タイプ
送られる梱包箱の中は、異なる商品同士が混在して入っているのか?
それとも、同じ商品で構成されているのか?
を選択します。
⇩
次に、「納品する商品の数量」を入力してから「続ける」をクリックします。
⇩
次のページでも、内容を確認してそのまま「続ける」をクリックします。
⇩
次に、「商品ラベルを印刷」するページが開くので、真ん中の選択欄で「ラベルの大きさ」を選んで、
「ラベルを印刷」をクリックすると、PDF形式でデータがダウンロード&保存されます。
輸入代行業者から依頼されたタイミングで、この商品ラベルPDFデータを添付して送ります。
その後に「続ける」をクリックします。
⇩
次のページで、内容をサラッと確認して「納品を作成する」をクリックします。
⇩
続けて「納品作業を続ける」をクリックします。
⇩
次のページで、具体的な配送内容を入力していきます。
① 納品する商品を確認
ここは特に納品する商品に対して修正が無ければ、そのまま流してOKです。
② 配送
「配送方法」と「配送業者」を選択します。
配送業者は依頼する輸入代行業者に確認をして下さい。
③ 輸送箱について
輸入代行業者から事前に連絡を受けた、輸送箱の情報通りに入力して「確認する」をクリックします。
④ 配送ラベル
商品ラベルと同じように、選択欄でラベルの大きさを選択して「配送ラベルを印刷」をクリックすると、
PDF形式でデータがダウンロード&保存されます。
輸入代行業者から依頼されたタイミングで、この配送ラベルPDFデータを添付して送ります。
最後に、「クリックすると納品が完了します」をクリックして頂くと、全ての納品手続が完了します。
お疲れ様でした^^
⇩
ちなみに次のページで、「配送状況の確認」というページが表示されますが、
「お問い合わせ番号」は荷物の追跡番号で、入力は任意で大丈夫です。
もし入力したい時は、
海外からの発送の場合、輸入代行業者に「配送会社」と「送り状No」の問い合わせをして下さい。
そのナンバーを「お問い合わせ番号」欄へ入力して「保存」をクリックします。
以上で、Amazon FBA利納品手続きの全てのプロセスは完了です。
まとめ
以上、『FBA 商品の納品手続方法(商品&配送ラベル作成)』について一緒に確認してきました。
解説を見ると、少し長く面倒に感じるかもしれませんが、
数回トライしてコツを掴めば、それほど難しい作業ではないと感じるはずです^^
” ページ数が多いだけでクリックのみで進んでいくページも多い ” ので。。。
「中国輸入 × Amazon FBA販売ビジネス」においては必須作業ですので、
何回か練習して早い段階で慣れてしまいましょう!
仮の商品をピックアップして練習できますので、本番前に練習しておくのも手です。
その際は、「商品登録と納品プラン」を練習が終わり次第に削除しておきましょうね♪
記事の内容で分からない事や、気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせください☆
それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
また僕が週3時間の副収入で家族と幸せな時間を増やした、ノウハウを一つのマニュアルにまとめました。
週3時間で月50万円稼ぐ輸入メソッド無料配信中!
僕は中国輸入ビジネス週3時間の作業で月利50万円を稼いでいます。
輸入ビジネスというと家に閉じこもって、何時間も作業というイメージですよね。
でも僕の構築したメソッドならカフェや旅先でもどこでも作業可能です。
短時間の作業でこの金額?と思うかもしれませんが、それも自動化すれば可能です。
このメソッドをあなたも是非身につけてみませんか?
LINE登録者には期間限定で僕が1年かけて作成した輸入ビジネスマニュアル『RISE RIDE』を特典として無料でお配りしてます。
僕が3年間実践している中国輸入ビジネスで得たノウハウです。
初心者でも副業でも3ヶ月で月利10万円を稼げるスキルを身につけられます。
毎月10万円あればスポーツジムにも通えますし、家族を毎月でも旅行に連れて行けます。
これってすこい事で、副業のアルバイトなどで10万円稼ごうとしたら体がいくつ有っても足りませんよね。
時給1000円でも100時間働かなければなりません。
片道1時間近くかけ会社に通勤しているあなたと同じサラリーマンの僕が出来たんです。
大丈夫です!きっとあなたにも実現できます。
僕のように副業でガンガン稼いで、家族をもっと幸せにしちゃいましょう!
コンテンツでは一から始められるノウハウや思考方法も盛り込んでいます。
1:1のトークも出来ますので、『RISE RIDE』のご質問から仕事や副業についての悩みなどいつでもメッセージを下さい。
記事の内容でも分からない事や、気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね^ ^
それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。