【BANRI①】中国輸入代行業者 ”BANRI” の登録方法

どうも、輸入ビジネスプレイヤーのKurachiです

今回の記事は、『中国輸入代行業者 ”BANRI” の登録方法』について解説させて頂きます。

中国輸入ビジネスを実践していくうえで「中国輸入代行業者」の必要性は、以前の記事から見てもご理解頂けたと思います。

現状では数々ある「中国輸入代行業者」ですが、その中でもメジャーで定番な「BANRI(バンリ)」という代行業者があります。

中国輸入ビジネスを始めると、早々に耳にするであろう「BANRI」なので、知っている人も多いかもしれませんが、今回は「BANRI」の登録方法をお伝えさせて頂きます。

では早速、内容を確認していきましょう!

”BANRI(バンリ)” について

「BANRI(バンリ)」は、僕の周りのビジネスプレイヤー達も利用している人が多いので、”初心者にも使い易く信頼できる中国輸入代行業者” と言えるでしょう。

2015年1月にスタートしたBANRIは、中国に精通している日本人の方が起業した輸入代行サービスで、お客様目線でいつもサービスの向上を意識しており、常に向上心を持ちながら新しいシステムを提供している代行業者であるイメージがあります。

BANRIを利用する事で、「中国輸入ビジネスの一通りは完結」できると言っても過言ではありません。

BANRIのサービス

  • 輸入代行
  • FBA倉庫直納
  • 中国商品リサーチサービス
  • 転送代行
  • OEM代行
  • 撮影代行
  • などなど。。。

輸入代行は勿論ですが、

日本のショッピングサイトで販売されている中国商品を、中国のサイトから探しだす「商品リサーチ代行」

配送だけを依頼する「転送代行」

「簡易OEM商品」「オリジナルOEM商品」の作成代行に関するサービスや、商品の「撮影代行」

などなど、中国輸入に関したあらゆるサービスを独自に展開してます。

サポート体制

「BANRI」は、独自のチャットシステムを導入しています。

商品の見積もり内容…注文した商品の状況…何かのトラブル…ちょっとした気になる事…などなど、何に対しても現地スタッフが迅速に対応してくれます。

ちゃんと日本語に対応しているので、安心して日本語でのやり取りや指示ができますし、お客様の ”気になる” などの要望に対してリアルタイムで親身に解決を図ってくれるのが人気の1つでもあるでしょう。

”BANRI(バンリ)” の登録方法

それでは、「BANRIの登録方法」について確認していきましょう。

まず最初に、「BANRI トップページ」 を開いて下さい。

トップページが開けたら、ページ右上の「無料会員登録」をクリックします。

     ⇩

次に「お客様情報」を上から順番に入力して、同意にチェックを入れてから「加入する」をクリックします。

※登録した「Eメール」「パスワード」は、忘れないように必ず控えておいて下さいね

     ⇩

そうすると ”登録が完了” しますので、「会員マイページに進む」をクリックして下さい。

     ⇩

あなたの「マイページ」が開きます。

ここから全てのサービスを依頼する事になりますので、ブックマークをしておきましょう^^

会員プラン

「BANRIの会員プラン」は次の通りになっています。

非会員 :(無料)

少量輸入や個人事業主に向けたプランです。

買い付け手数料は、通常商品代金の7%(¥20.000-以下の場合は定額¥2.000-)がかかります。

ライト会員 :(月額¥10.476- 税込)

毎月¥100.000~¥200.000ぐらいの輸入をするお客様にオススメのプランです。

買い付け手数料無料、その他色々と会員限定サービスを利用する事ができます。

ミドル会員 :(月額¥21.276- 税込)

毎月¥200.000以上の輸入をするお客様にオススメのプランです。

ライトプランに加えて、全商品や国内送料に対して仕入れ先に価格交渉を行ってくれます。

お試し会員 :(新期お客様初回限定無料)

有料会員プラン向けのお試し用サービスです。

初回限定で、ライトプランのサービスをお試しする事ができます。

特典

「毎月200万円以上」ご入金のお客様に専属カスタマー担当を分配致してくれます。
その上、色々限定お得サービスも有るようなので、気になる人は詳細をカスタマー担当に問い合わせてみると良いでしょう。

まとめ

以上、『中国輸入代行業者 ”BANRI” の登録方法』について一緒に確認してきました。

現状にて、「中国輸入代行業者」は相当多く存在しているので、選ぶ時に迷ってしまうかと思います。

僕自身も当時はそうでしたが、迷っていて足踏み状態では先に進みませんから、とりあえず利用してみて雰囲気を感じてみた方が良いと思います。

1番良い方法は、周りのメンターやメイトなどの、先にビジネスをやっている人に聞いて判断してみる事です。

実際にビジネスを始めている人は、間違いなく数社の輸入代行業者を利用して今に落ち着いていると思うからです。

そして実際に利用して、自分に合う合わないを感じ取り選んでいきましょう。

大切なのは、「代行してもらうんだ」という気持ちです。間違っても、「こっちはお客だ」という強気で横柄な態度で接する事は避けましょう。

相手も1人の人間です。感謝の気持ちを忘れずに良い関係を築いて下さいね♪

記事の内容で分からない事や、気になる点がありましたら、お気軽に問い合わせください☆

それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする