マルチチャネルサービス無地ダンボールの申請方法を解説

どうも、輸入ビジネスプレイヤーのKurachiです

今回の記事は、『マルチチャネルサービス 無地ダンボールの申請方法&メリット』について解説させて頂きます。

まずFBAマルチチャネル を使用するメリットについてですが下記リンクにて解説しております。

【Amazon】FBAマルチチャネル活用のメリットゼロからプラスへどうも、輸入ビジネスプレイヤーのKurachiです 今回の記事は、『【Amazon】 FBAマルチチャネル活用のメリットゼロからプ…

無地ダンボールを使用する理由

この便利な FBAマルチチャネルを使用するにあたり必ずやっておいた方が良いのが無地箱ダンボールの申請です。

これを申請しておくことにより、FBAマルチチャネルを使用し お客様に商品を発送しますとAmazonのロゴのない無地の箱でお客様に送られます。

なぜやっておいた方が良いのかと言いますと。。もうお分かりですよね

ヤフーショッピング、楽天などで商品を買ったのになぜAmazonの箱で届くのか購入者は単純に疑問に思いますし、驚かれますよね。

下手したら受取拒否されたり、場合によってはクレームにもなり得ます。。

ですが無地ダンボール申請をしておけば、マルチチャネルで発送した商品は全てAmazonのロゴの入っていない無地のダンボール箱で送られる様になります。

これによりAmazon以外のモールで注文した購入者にも不自然な事なく受取りが可能です。

納品書にはAmazonの記載がありますが、その納品書の文面のカスタマイズも可能です

例えば

「ご購入いただきありがとうございます。こちらの商品は当方提携配送業者が発送を代行しております」

などに設定しておけば、ほとんどの購入者の疑問や不安は払拭されると思います。

ちなみにメルカリでのFBAマルチチャネル 販売は基本NGです。

Kurachi
Kurachi
事務局に通報されたら一発アカウント停止もあり得ます

なるべく自社出荷、もしくは他の倉庫を使う様にしましょう。

無地ダンボールの申請方法

では無地ダンボールの申請方法ですが、下記リンクより申請が可能です。

Amazon無地ダンボールの利用申請をする

あとはAmazonが丁寧に案内してくれるので、画面に沿って手続きすればOKです。

無地箱ダンボールの使用可能な、Amazon倉庫は現在以下の倉庫のみになります。

注)ご覧の様にほとんどの倉庫で使用可能ですが、サイズが 92cm×40cm×35cmの箱に収まらない大型商品はAmazon.co.jpのロゴ印刷のあるダンボールで出荷されます。

納品書のカスタマイズは下記のリンクから申請が可能です

Amazonマルチチャネル 納品書のカスタマイズはこちら

リンクをクリックしますと以下の様な画面になりますので、画面に沿って進んでください

画像の様に、発送者名、納品書の文章内容のカスタマイズは可能です

これで、FBAマルチチャネル の使用準備は万全ですね^ ^

Amazon以外にもどんどん販路を増やして 使える良いサービスは貪欲にチャレンジして取り入れて使っていきましょう!

また僕が3時間の副収入で家族と幸せな時間を増やした、ノウハウを一つのマニュアルにまとめました。

週3時間で月50万円稼ぐ輸入メソッド無料配信中!

僕は中国輸入ビジネス週3時間の作業で月利50万円を稼いでいます。

輸入ビジネスというと家に閉じこもって、何時間も作業というイメージですよね。

でも僕の構築したメソッドならカフェ旅先でもどこでも作業可能です。

短時間の作業でこの金額?と思うかもしれませんが、それも自動化すれば可能です。

このメソッドをあなたも是非身につけてみませんか?

LINE登録者には期間限定で僕が1年かけて作成した輸入ビジネスマニュアル『RISE RIDE』を特典として無料でお配りしてます。

僕が3年間実践している中国輸入ビジネスで得たノウハウです。

初心者でも副業でも3ヶ月で月利10万円を稼げるスキルを身につけられます。

毎月10万円あればスポーツジムにも通えますし、家族を毎月でも旅行に連れて行けます。

これってすこい事で、副業のアルバイトなどで10万円稼ごうとしたら体がいくつ有っても足りませんよね。

時給1000円でも100時間働かなければなりません。

片道1時間近くかけ会社に通勤しているあなたと同じサラリーマンの僕が出来たんです。

大丈夫です!きっとあなたにも実現できます

僕のように副業でガンガン稼いで、家族をもっと幸せにしちゃいましょう! 

コンテンツでは一から始められるノウハウや思考方法も盛り込んでいます。

1:1のトークも出来ますので、『RISE RIDE』のご質問から仕事や副業についての悩みなどいつでもメッセージを下さい

記事の内容でも分からない事や、気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね^ ^

それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする